Contents
拠点の特徴
2021年1月、筑波山の麓で「MED AGRI CLINIC(メドアグリクリニック)つくば」を開業させて頂きました。在宅医療専門のクリニックです。
近年、社会制度や医療の発達により在宅医療も徐々に日の目を浴びるようになってきました。当院では医師や看護師が患者様のもとに伺う訪問診療・訪問看護を専門に行い、日々の健康管理はもちろんのこと、難病や悪性腫瘍の療養、急な転倒や縫合など多くの病状に対応させて頂いております。
一方で、疾患の治療はもちろん大切なのですが、当院がもっとも大切にしていることは「やさしい心をもち、いつまでも寄り添い支えること」です。単に疾患の治療を行うだけではなく、患者様・ご家族様の要望を把握し、じっくりと話し合い、医療者と患者様・ご家族様が同じ目線で話せることを最重要視しています。
こんな相談でもいいのかな?こんな状態は対象になるかしら?など疑問に感じられたことがございましたらまずはお気軽にご相談ください。地域の皆様にご相談のお電話をいただくだけでも、私どもはとても嬉しいです。
【当院でできることの一例】
血液検査、心電図検査、超音波検査、在宅酸素療法、喀痰吸引、褥瘡処置、点滴(末梢静脈、中心静脈)、胃瘻、人工肛門、膀胱留置カテーテル、腎瘻・膀胱瘻、気管切開、在宅人工呼吸、在宅輸血、胸水・腹水穿刺、関節穿刺、主治医意見書の作成など
エリア範囲
つくば市若森を拠点とし、半径16km以内の範囲を対象としています。診療にかかる交通費はいただいておりません。
・つくば市、つくばみらい市、常総市、下妻市、筑西市、桜川市、八千代町、石岡市、土浦市、かすみがうら市
院長紹介
MED AGRI CLINIC(メドアグリクリニック)つくば院長の関谷芳明です。
これまで、県内各地急性期病院で救急・集中治療・麻酔業務に携わらせて頂きました。最前線の救命救急や緊急手術など、派手な世界で活動する日々はこの上ない刺激を感じる一方で、慢性期医療や終末期医療でゆっくりとした時間を患者様とともに過ごすことにも意義とやりがいを感じ、今では在宅医療の世界に没頭しています。
実家は新潟ですが、つくば市で過ごしてもう20年以上が経ちます。第二の故郷ともいえるつくば市の地域医療に貢献できるよう精進いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。
【経歴】
・筑波大学医学専門学群卒業
・筑波大学附属病院、土浦協同病院、福島県いわき市立総合磐城共立病院、他
【所属学会】
・日本麻酔科学会(麻酔科指導医・専門医)
・日本救急医学会(救急科専門医)
・日本集中治療学会(集中治療専門医)
・日本蘇生学会(指導医)
・在宅医療連合学会
スタッフ紹介や未来のアグリーへのメッセージ
【マネージャー・相談員】
本多 剛(社会福祉士)
院長より:優しく頼れる相談員。頼まれたことを拒否することはなく「いいですよ」「わかりました」と言って全てを受け止めてくれる(でも実はあとで困っていることも多い)。幅広い知識でみんなをまとめてくれる大黒柱。
是非是非、一緒につくば市の在宅医療を支える仲間になりませんか?
【看護師】
本田 裕美
院長より:急性期病院での豊富な経験をもとに、的確な判断と器用な手先で多くの処置をこなす。
患者様には美人で優しいと大好評(あくまで患者様には)。
多職種と連携し在宅医療を支えます。病院でもできる医療を自宅でも提供できるよう、日々精進しています。アットホームな職場で一緒に働きスキルを磨いてみませんか?
【事務員】
鈴木 歩
院長より:仕事への一生懸命さは誰にも負けない。多くの作業をそつなくこなし、わからないことはすぐ調べる、誠実さと素直さはピカイチ。まだまだ若く、ときには失敗もあるが皆様のご指導により急成長中。
子育て真っ最中です。家庭と両立しながら働けます、とてもやりがいがあり楽しい職場です。一緒に働きましょう!!
当院の大きな特徴の一つとして、職種間の垣根が全くないことが挙げられます(デスク間の垣根はコロナ感染対策で万全です)。
事業所内では全員が一つのフロアにデスクを構え、すぐに相談ができる体制を整えています。それぞれが各分野の専門家でありプロであるということを認識し合い、患者様のために何ができるか、仲間のために何ができるかを常に考えることとしています。