ベストな施設入所のタイミングとは?認知症でも入所できる?

高齢になると考え始めるのが施設入所です。「家族が認知症になってしまった」「いつから施設を探し始めればいいのか」など、不安を感じる方が多いのではないでしょうか。
今回は施設を検討するきっかけや入所のタイミングについて紹介します。これから施設を探そうと思っている方や、在宅での生活に不安を感じている方はぜひ参考にしてください。

施設を検討するきっかけ

施設

在宅で生活を続ける中で、「このまま在宅で生活できるのだろうか」と不安に感じることはないでしょうか。ご本人よりもご家族が心配になる場合が多いかもしれません。
そろそろ施設を探したいと思うきっかけは、どのような場合があるのでしょうか。

①怪我や入院をした

怪我や入院がきっかけで施設を検討する場合があります。身の回りのことができなくなってしまった、認知機能が落ちてしまったなどの理由で、在宅で生活ができなくなることがあります。リハビリをしても、以前と同じような体力には戻らないという場合も。
もし入院中に在宅へ戻れなくなった場合、病院の相談員へ相談してみるのも一つです。状況によっては、リハビリができる病院や施設などを紹介してもらえることがあります。

②認知症になった

高齢になると、誰もが心配になるのが認知症です。最初は物忘れ程度で済んでいたものが、症状が進行すると日常生活全般に介護が必要になったり、徘徊をして警察に保護されてしまうという場合があります。ご家族も手に負えず、施設を考えるようになります。
認知症は環境が変わることで、症状が進む場合があります。例えば入院をきっかけに認知症が進んでしまったというケースも。

③一人暮らしになった

一緒に住んでいたご家族がいなくなり、一人暮らしになったことがきっかけで、施設を検討する場合があります。例えば家事をご家族に任せていた方だと、身の回りのことができず、生活ができなくなってしまいます。
また在宅で何かあっても、すぐに気づくことができず、孤独死を心配される方も多いです。
介護保険のサービスを利用するのも一つですが、今後のことを考えると、施設へ入所した方が安心と考える方もいます。

④家族の介護が負担が大きくなった

施設を検討する一番多い理由として、家族の介護負担が大きくなったことがきっかけという場合です。身体的な介護が増えたり、認知症で目が離せないという場合、家族の介護負担が大きくなり、仕事を退職せざるを得ないということもあります。
家族の負担が大きくなると、ネグレクトや虐待などに繋がってしまう可能性があり、早めに対策が必要です。介護保険のサービスを利用しても状況が変わらない場合、施設を検討した方が良いでしょう。

施設入所のタイミングとは?

悩む高齢者

施設を考え始めた時に、「まだ在宅で暮らしていけるし…」「体力がなくなってからでも良いのかな…」など入所するタイミングに迷う方が多いのではないでしょうか。
実際には在宅での生活に困ってからでは遅いかもしれません。
入所したいと思っても、すぐに施設が見つからなかったり、場所によっては空きがない可能性があります。「早く施設に入所してほしい」とご家族も焦ってしまい、時間的・精神的にも余裕がなくなってしまうことも。またご本人がこれから長く生活する場所になるため、ご本人にも納得してもらう必要があります。
ご本人が元気なうちから、前もって施設を探し始める方が良いでしょう。施設探しに余裕を持つことで、いろんな施設を見学したり、ご本人・ご家族が話し合いをしながら、納得できる場所を見つけましょう。

本人が施設を拒否する場合は?

拒否

ご本人が施設を納得していなかったり、まだ在宅で生活し続けたいという方は多いのではないでしょうか。基本的に施設へ入所する時は、ご本人の同意がなければならず、無理やり入所させることはできません。
「なぜ施設が嫌なのか」など、ご本人と話し合いを続けましょう。よくあるのが、施設に対してあまり良い印象がない場合です。例えば「4人部屋しかない」「入所したらずっと外には出れない」など、マイナスなイメージを持っている方が多いことがあります。パンフレットや施設見学で、悪いイメージを払拭しましょう

認知症があっても施設には入居できる

認知症

「認知症があると施設に入所できないのでは?」と心配になる方が多いのではないでしょうか。結論としては、認知症があっても施設には入所できます。ただし認知症の症状や体の状況によっては、入居を断られる可能性があります。
認知症の方が入所できる施設として「グループホーム」がおすすめです。認知症の診断を受けて、65才以上・要支援2または要介護1以上であれば入所することができます。専門スタッフが援助しつつ、自宅のような環境で生活できます。少人数で過ごすので、環境も変わらず、ご本人にとっても過ごしやすい場所と言えます。
認知症で暴言や暴力があり、他人へ危害を加えたりする可能性がある場合は、入所を断わられる可能性があります。その場合は精神科や認知症専門の病院で投薬などの治療を行うことも一つです。症状が落ち着けば、在宅での生活も続けられることもあるかもしれません。

実際の事例を紹介

施設

在宅で生活していた方が、施設へ入所することになった実際の事例を紹介します。

Aさん(80代・男性)
自宅で妻と生活していたAさん。身の回りのことは全て自分でできていました。
ある日自宅で転倒し、大腿骨骨折で手術をしました。その後リハビリ病院へ転院し、リハビリを続けましたが、歩行器歩行になり、トイレも介助が必要になってしまいました。高齢の妻も介護が難しく、ご家族は施設を希望していましたが、Aさんは「施設には入りたくない」と施設には拒否的な様子。
入院中にご家族と相談しながら施設見学をして、Aさんは有料老人ホームへ入所することになりました。有料老人ホームは個室でプライベートな空間もあり、趣味活動もできます。また好きな時にご家族と面会ができることも決め手でした。
Aさんは施設に対して閉鎖的なイメージを持っていましたが、納得して施設入所ができました。
Aさんのように、怪我や入院をきっかけに施設を検討する場合があります。

「施設を探したいけど、どうしたら良いかわからない」「認知症の家族のことが心配」などのご不安がある方は、ぜひメドアグリケアへご相談ください。
メドアグリケアサービスは、有料老人ホームもあったり、介護や医療の専門職が自宅での生活をサポートしています。
施設についてお悩みの方や自宅での生活に心配がある方は、ぜひ一度お問い合わせください。